各種ナビ(マイナビ・リクナビ・日経ナビ)にて、随時受け付けております。エントリーしていただいた方に今後の選考情報を配信しています。会社説明会・選考会の情報を入手するためにも、是非お早めにエントリーしてください!
会社説明会に参加された方に、選考に参加していただきます。説明会参加は必須となりますので、スケジュールに入れておいてください。
適性検査を通過された方は面接に進んでいただきます。
人との関わりが多い職業ですので、適性検査よりも面接(人物重視)に力を入れております。
会社説明会の日程にどうしてもあわない場合は、会社訪問を受け付けております。
以下のメールまたは電話にてまずはご遠慮なくお問い合わせください。会社訪問は、実際の仕事や環境、疑問点などを直接聞けるとてもよい機会です。「訪問」することが目的ではなく、知りたいこと、聞きたいこと等をまとめ、せっかくなので自分をPRすることも考えて訪問するといいのではないでしょうか?有意義な会社訪問にしましょう。
免許のあるなしは全く関係ありません。また、講師や家庭教師の経験の有無も問いません。しっかり教えられるように研修制度を用意していますのでご安心ください。 免許や講師経験よりも、あなたがどのような経験を今までしてきて、どのような考えを持っているのか等、あなたのことを教えていただきたいと思っています。 そして当社であなたの持っているキャラクターや魅力を生かして仕事をしていただきたいと思っています。
当社は、北海道内(札幌・帯広・北見・釧路・旭川・小樽・函館・苫小牧・室蘭・岩見沢・滝川エリア)の21都市を中心に青森県、山形県にて事業を展開しております。入社後はその中のいずれかに配属になります。 希望は考慮したいと思いますが、それよりもその人が持っている力を存分に発揮できる環境に配属したいと思っています。入社後の転勤、転部異動も制度として整えています。
まずは、あなたの希望を教えてください。英語・数学・社会・理科・国語の5科目の中で、得意な科目・苦手な科目は誰にでもありますので、遠慮なく聞かせてください。
その上で、勤務地・適性等も含め総合的に判断し決定したいと思います。
入社後、4〜5日間ほど新入社員で集合研修を行います。『生徒の前に立つ先生として』の基本を徹底的に身につけていただきます。 例えば、立ち振る舞い、チョークの持ち方、書き方、黒板の消し方、わかりやすい授業の進め方等です。その後、配属地区にて新人研修担当(科目主任)が、1年間をかけてマンツーマンで研修します。実際の生徒の前に立って、困惑することもあるでしょう。そのような時でも必ず研修担当がサポートする仕組みを整えています。
エントリーしていただいた方に、今後の選考のご案内をしています。
現在の住所にもよりますが、平均的に説明会参加から内々定まで約4~6週間程度を予定しています。
教室運営のため、勤務時間は13:30~22:30となっています。
面接の際、配属先の希望や「どんな仕事がしたいか」希望をじっくりと伺います。皆さんの人柄や適性に応じて配属先は決まります。
教育のニーズは日々変化し、北海道でも塾へ通う低学年児童の数は年々増えています。私たちは「子どもたちの未来は国の未来であり、子どもたちは国の宝である。」と考え『人づくり』をすることで未来の国づくりにも参加・貢献していると実感しています。そんな大きなやりがいを感じられることも魅力のひとつではないでしょうか。
参加いただけます。昨年も札幌と併せて青森・仙台・東京・大阪で選考会を企画しており、道外で開催される合同会社説明会にも参加しています。今年も各地で選考会を実施しますので、お近くの会場にてご参加ください。