株式会社れんせい
畜大練成会 社会科 東本部 中2学年教室長
小笠原 庸
青森県出身 /経営学部卒 /6年目
「全国模擬授業大会 2019 in 名古屋」で、グループ初となる社会科部門での優勝を入社5年目という最年少で成し遂げた。学生時代に講師経験は無し。努力を重ね続け、結果を出したリーダー。
挑戦する心が育まれた
「全国模擬授業大会」。
アルバイトなどでも講師の経験はありませんでしたが、入社後は英語の講師としてスタートを切りました。最初の授業で、黒板に文字を書こうとして一文字目でチョークが折れてしまい、子どもたちには“先生、緊張しているんだな”と思われていたと思います。教えるならやはり好きな社会科を極めたいと、2年目からは希望を聞いていただき社会科の講師になりました。
「全国模擬授業大会」は、全国の学習塾の精鋭講師たちが参加し、15分の模擬授業を行いその指導技術を競い合って、日本一を決める大会。その存在を知ってから、優勝することを目標の一つに、自分なりの楽しくわかりやすい授業づくりを追求していきました。大会に出ることで、全国の素晴らしい講師の皆さんの授業を目の当たりにすることはとても刺激になりました。この感動が生徒や後輩たちに伝わるように、日々の授業に取り組んでいます。

2年目に掲げた
大きな目標をめざしていく。
2年目に社内研修があり、今後の展望を書く機会がありました。新人研修、2年目、3年目と続けて社内研修が行われ、同期とともに仕事やこれからについて、じっくりと考える機会がタイムリーに設けられていました。その時に書いた目標の一つが、大会での全国優勝でした。本当に達成できるのだろうかと不安もありましたが、叶えられた時は素直に嬉しかったですね。

そしてもうひとつの大きな目標は、本部長になることです。将来は運営に携わり、生徒はもちろん、職員の皆さんに対してもいろいろな側面から関わり、より良い教室をつくっていきたいです。もっとこうしたい、こんなことをやってみたいと、ここ数年自分の中に、これからの仕事に対する新しいアイディアがどんどん湧き上がってきています。多くの人に感謝されるよう、成長を続け、力強く前に進んでいきたいと思っています。
One dayある日のスケジュール
- 13:00
- 出勤、全体ミーティング
- 14:00
- イベント関係、教室運営のミーティング
- 14:30
- 授業担当者との打ち合わせ
- 15:30
- 休憩、軽食
- 16:30
- 保護者への電話や面談、生徒対応
- 18:50
- 授業開始
- 21:40
- 授業終了、生徒対応など
- 22:00
- 退勤
Holiday休日はなにしてる?
休日は幅広い年代の同僚と遊んでいます。魅力の多い十勝を、ドライブやアウトドアスポーツ、旅行などで楽しんでいます。