株式会社練成会
札幌練成会 NEXUS(ネクサス)本部 主任
プログラミング教室部門責任者
寺下 穂南
札幌市出身 /人間生活学部卒 /6年目
大学では食物栄養学科で学び、管理栄養士をめざす。
就活中に教育分野にも魅力を感じ、進路を変更。
新しいことに挑戦し、周囲を笑顔にするリーダー。
先生になりたい、
練成会の先生になりたい
卒業後は資格を活かし、管理栄養士として食品メーカーなどで働こうと考えていました。仕事の軸として「人のためになる仕事をしたい」という思いをもちながら就職活動をしていた時に、教育業界を思い浮かべる中で、小・中と通塾していた練成会のことを思い出しました。
勉強以外の悩みにも親身になってくれた当時の先生のことを思い出しながら、先生もいいかも、練成会の先生になりたいと目指す道が決まりました。今は、新たにスタートしたプログラミング教室が軌道に乗ってきたので、イベントを開催するなど、さらに規模を大きくしていきたいです。
小学生の生徒たちが、本当に楽しんでカリキュラムに取り組むためには何ができるか。
部門責任者として、どんどん実現していきます。

支えてられて、与えられて、
仕事が楽しく
やりがいが生まれる仕事の環境を、個々に合わせて与えてくれる会社だと感じています。仕事のやり方から悩みごと、これからの目標に至るまで何でも相談できる上司がいることはとてもありがたいですし、安心して次のレベルの役割や業務に取り組んで行けます。
まず入社2年目に教室長になりましたが、翌年もう1つの教室も、と2会場の教室運営を任せてもらった当初はなかなか思うように仕事が進められませんでした。それを上司に相談したところ、仕事の調整のコツをアドバイスしてくれました。2つの教室も上手く運営出来るようになり、仕事の幅を広げることができました。

このように、相談しやすい雰囲気と個々のスキルや状況に合わせ成長を促す指導をしてもらえる環境は、この会社の大きな魅力だと思います。また同僚からも多くの学びを得られるので、その仕事ぶりを日頃からよく観察しています。
これからも生徒と一緒に一つでも多くのことを身に付け成長し、力をつけて行きたいです。
One dayある日のスケジュール
- 13:00
- 本部へ出勤、ミーティングなど
- 14:00
- 担当教室へ移動
- 14:30
- 担当教室へ出勤、授業の準備など
- 15:30
- 休憩・軽食
- 16:30
- ホームルーム、授業開始
- 21:30
- 授業終了、翌日の準備など
- 22:00
- 退勤
Holiday休日はなにしてる?
休日は、高校時代の友人と出かけることが多いです。講習会明けなどのまとまった休みには、事前に計画を立てて予約をしておき、国内や海外へ旅行に行っています。